event calendar
『秋のみのりのアフリカンツアー』
「2009年ポレポレツアー in 熊本」のメンバーが、再びプライベートロッジにやってきます。
東アフリカの生の音をぜひ体感して下さい。
『秋のみのりのアフリカンツアー』
2011年9月22日(木)
●時間:19時オープン 19時30分スタート
●場所:Private lodge
●料金:1000円(ワンドリンク付き)+投げ銭
※マクロビオティックのお食事もご注文いただけます。
●主催:Wassa Wassa(http://www.wassawassa.net)
●お問い合わせ
Wassa Wassa(096-212-6131)
Private Lodge(096-323-3551)
○前座には、wassawassaワークチーム所属、コデ~の西アフリカンマジックショーを予定。あっと驚く奇術でお楽しみ下さい。
☆大西 匡哉(おおにし まさや)
1974年生まれ。神奈川県出身。
パーカッショニスト。
ジャンベを独学、ストリートミュージシャンとして日本全国のファンを引き付けてきた。
藤沢出身の人気ロックバンド「らぞく」に新しい風を吹き込んだパーカッショニストとしても活躍中。
2004年からケニアのミジケンダ・グループに属するドゥルマ民族の村で、伝統音楽家マテラ・マサイ、アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作に取り組んでいる。
E-Mail:keep_music@hotmail.com
JIWE: http://jiwe.orio.jp/
☆近藤ヒロミ
アフリカ民族楽器奏者
東京出身。計6年以上アフリカで旅を生活とする。
その中で出会ったムビラやカリンバなどの楽器に惹かれ、現地で旋律を学ぶ。
その後沖縄に移住。カリンバを制作しながら、本格ソロ活動を開始。
93年「ディンガ・ドゥング」結成。97年「アマナ」のメンバーとなる。
現在は2つのバンドの他、ジャズ、沖縄民謡とのセッション、ソロ活動を通して
ムビラやカリンバの音色を響かせている。
http://home.att.ne.jp/iota/mbira/hiromi.html
☆山北 紀彦(やまきた のりひこ)
出身:東京都 在住:北海道 厚沢部町
北大水産学部に在学中の1992年、昆虫採集を目的に旅したカメルーン共和国で木をくりぬいて作った太鼓の魅力に取り憑かれ、帰国後北海道のカバノキとエゾシカの皮で太鼓を自作し演奏活動を開始。
同大大学院在学中の1997年、モスバーガー地球遊学生としてケニアにて太鼓のリズムを学ぶ。
以来プロ活動に入り、2000年はケニア人音楽家と、2001年はセネガル人音楽家と[SAFAIKO]を結成。
2002年にはジンバブエ人音楽家とともに、北海道アフリカネットワーク主催の全道ツアーを行う。
2001年にはケニアの先駆的ダンサー・オンディエゲ氏率いるダンスグループのリードドラマーを務め、独自のリズムでアフリカのダンサーと二度にわたりステージを作り上げ喝采を浴びる。
遠藤ミチロウ、モンゴル音楽の嵯峨治彦、タンザニアの親指ピアノ「イリンバ」奏者のサカキ・マンゴー、シンガーソングライター・SHIBA(シバ)、アイヌの弦楽器トンコリ奏者で音楽プロデューサーのOKI等共演も多い。
自身の純日本人パーカッションユニット[N`DANA](ンダナ)を、MASATO、三田健司らと結成し北海道を拠点に全国で演奏活動を展開。
最近は木琴を自作し、好評を得ている。
